関西健康・医療創生会議。産学官の連携のもとに関西の智と技を集結し、健康長寿の社会をつくります。

ホーム > お知らせ

お知らせ

オンラインシンポジウム「関西を新たなデジタルヘルスビジネス拠点へ」を開催いたします

開催趣意
デジタルヘルスの分野では、昨今、健康・医療用ソフトウェア(Health Software)への関心が国内外で高まっています。なかでもHealth Softwareのうち、従来の医療機器として登録が必要なSaMD(Software as a Medical Device)とは別に、医療機器としての登録の必要がなく、品質の高い健康増進アプリであるnon₋SaMD(non₋Software as a Medical Device)に期待が高まっています。 こうしたことから、non-SaMDの振興を関西において新たに官民で強力に進めるための課題と対策に関するシンポジウムを開催いたします。

開催概要

開催日時
令和3年12月2日(木)
13:00~16:00
開催形式
zoomウェビナーによるライブ配信
参加費
無料にてご参加いただけます


参加申し込み
登録は主催のBiock共同事務局である(公財)都市活力研究所のホームページからお願いします。
前日にアクセスリンクをメールでご案内いたします
 
主催
NPO法人「関西健康・医療学術連絡会」、バイオコミュニティ関西(BiocK)
共催
関西健康・医療創生会議
後援
関西経済連合会、京都商工会議所、大阪商工会議所、神戸商工会議所、関西医薬品協会、CSA Japan(一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス)
協力
LINK-J(一般社団法人ライフサイエンス・イノベーション・ネットワーク・ジャパン)


プログラム

主催者挨拶 13:00-13:10
    • バイオコミュニティ関西(BiocK)副委員長
      諸冨 隆一(阪急阪神不動産株式会社代表取締役社長)
    • NPO法人「関西健康・医療学術連絡会」理事長
      橋本 信夫(関西健康・医療創生会議副議長/神戸市民病院機構理事長)
特別講演 13:15-14:15
    • 座長:
      バイオコミュニティ関西(BiocK)副委員長 兼 統括コーディネーター
      坂田 恒昭(大阪大学共創機構特任教授)
    • 「PHRの推進とnon-SaMDの振興に向けて」13:15-13:50
      経済産業省ヘルスケア産業課長
      稲邑 拓馬
    • 「non-SaMD・SaMD間の考え方の違い」13:50−14:15
      株式会社asken執行役員
      天辰 次郎
パネルディスカッション14:20-15:50
    • 〜non-SaMD(健康増進アプリ)を振興するには何が必要か〜
    • 座長・問題提起:
      京都大学大学院 医学研究科医療情報学教授
      黒田 知宏
    • パネラー:
    • 大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 国際医療センター長
      中田 研
    • 一般社団法人日本クラウドセキュリティアライアンス(CSA Japan)代表理事
      笹原 英司
    • 創薬デジタル研究会(SDK)
      榊 敏朗(田辺三菱製薬株式会社 デジタルトランスフォーメーション部 専門部長)
    • 株式会社MICIN DTx事業部 RAスペシャリスト
      桐山 瑤子
    • 西日本電信電話株式会社 イノベーション戦略室 事業開発担当シニアマネージャー
      デジタルヘルスケアプロデューサー

      戸田 伸一
閉会挨拶(クロージング・リマークス)
    • バイオコミュニティ関西(BiocK)副委員長 兼 統括コーディネーター
      坂田 恒昭(大阪大学共創機構特任教授)